Chika’s Blog

中学受験グッズ

中学受験準備中のご家庭であれば皆さんご存じのグッズだと思いますが、中学受験に役立ったアイテムをメモしておきます。

1.フリクションボールペン

サピックスのプリントを何度も解く必要があり、コピーもしますが原本に書き込んだ内容をすぐ消せるよう、算数や理科の家庭学習はフリクションボールペンで解いてもらっていました。字は汚くなりますが、我が家の場合、シャーペンで書いても大差ないので。ちょっと太めの0.7を使っていました。

フリクションボールペンは消すときに消しカスが出ないという点優秀ですし、ドライヤーやアイロンで一気に消すことができます。本番直前に何度かドライヤーかけました。

2.消しゴムはサクラクレパスのフォーム

我が家の子供たちは消しゴムをかけるのが下手できれいに字を消せないので、軽い力で消せる消しゴムを使用していました。その分消しカスが出ますが、消し残りで漢字で×になるのはストレスなので。一方、シャーペンは一定せず、0.9のものを何種類か使っていました。

3.消しカスクリーナーは安定のサンワダイレクト

1代目のノンブランドの消しカスクリーナーが弱くすぐ壊れてしまったので、サンワダイレクトの商品に買い替えました。真っ白のデザインと吸引力がお気に入りで、子供部屋とリビングの二台体制で活用しています。

4.電子メモパッド

裏紙やノートに計算を書くということができない子たちなので、電子メモパッドを使っていました。最近は100均でも売ってますね。勉強用に買ったというよりはたまたま家にあったので使っていただけですが、次男用に2台目を購入しました。

5.ブラザーの2段トレイプリンター

当然ながらA3プリンターも導入していました。小3のころメルカリで中古品を入手。その後コロナで入手困難になりましたが、コロナ禍でもコンビニに行かずにコピーができて本当に助かりました。なければないでやっていけたのかもしれませんが、小5ごろから稼働が増え、過去問の際には非常にお世話になりました。Wifiが切れることがないのが優秀。2段トレイはやはり便利。

上にソーターがついているのはとても助かりました。小6の最後は1問1答の問題集(コアプラス)をもう1冊ずつ買ってきてばらばらに解体し、ソーターで全部コピーして答えを切り離し、完全に覚えるまで何度かやりました。

プリンターはかさばりますが、我が家のベッドは背の高いすのこベッドなので、平台車に乗せてベッドの下に収納しています。

6.参考書

勉強に後ろ向きな長男のこと、サピックス以外の教材をこなす余裕は全くありませんでしたが何冊か参考書が役立ちました。

社会は自由自在を(私が)使用しました。御三家志望者には内容が足りないかもしれませんが、サピ偏差値60近辺の学校を目指していたので我が家には十分でした。過去問を見て出題傾向を確認し、似たような図表には付箋を貼り、試験前日に総復習しました。プリント形式のサピックスのテキストを総復習するには3-4日かかりましたが、本であれば1日で終わらせることができました。

理科はサピックスのテキストだけで十分だったので、理科の自由自在はあまり使いませんでした。私が豆電球で悩んだときに購入したのが塾技。これで豆電球を解けるようになりました。ですがその1年後にサピックスで集中的にテストされたので、そのタイミングで身に着けるのでも十分だったかもしれません。

 

中学受験で成功されたご家庭はたくさんの市販問題集も並行してこなしていたようです。そこまでできませんでしたが何とか受験を終わらせることができてよかったです。我が家でダントツに役立ったのはフリクションボールペンです。ドライヤー技をおしえてくれたにゃちさん、ありがとう。