Chika’s Blog

子供関連

自宅の鍵にGPS。BsizeのGPS BoTのケース

子供の鍵にGPSをつけられたらなぁ。 そんな話をしてGPS端末を探したのがちょうど1年前。 当時は良い商品がなくて自宅鍵GPS化計画は断念し、キーボックスを導入しました。 あれから1年、小型GPS端末が発売されていることに気づきました。 この端末をキーホル…

親は格安スマホ、子供にGPS

私と夫は格安スマホを利用しています。 ゆえにキャリアのキッズケータイを契約していません。 長男が小1の間は行動範囲が学校、学童、スイミング、近所の公園の4箇所に限定されていましたし、たまに学童帰りに通院するときも、長男は指定された待ち合わせ場…

小1に鍵を持たせるか (キーボックスの導入)

昨年小1になった長男。しっかり者ですが鍵を持たせるのは不安でした。 通常学童から自力帰宅するので親の帰宅時間より遅く、基本的に鍵は不要。でも私が下の子のお迎えに手間取ると間に合わないし、スイミングから直接帰宅するときも間に合いません。 だか…

子供は年何回保育園を休むか

今や元気なサッカー少年になった長男、喘息持ちで保育園は休みがちでした。 次男は長男より丈夫ではありますが同じく喘息持ち。女の子よりは病気が多いように思います。今シーズンは2人とも時間差でインフルエンザになりましたし(予防接種済でも罹患)。 長…

サッカー男子のコスト

うちには男の子が2人いて、長男(新小2)は地元のサッカーチームに所属しています。 習い事としては安い方だけれど、昨日来年分の会費24,000円を払って、気になったサッカーコスト。 我が家はほかのご家庭に比べてお金をかけていないはずなので、ほかのご家庭…

子供貯金を投信積立にしたら

隣の家計をいくらシミュレーションしたところで、 いくら他人の家計簿ブログや家計診断を読み漁ったところで、 自分の暮らしが変わるわけではないと気づきました。 地道に我が家の貯金を殖やそうと思います。 不動産を売ってしまった我が家、不動産がない分…

衣服費2017

前回の衣服費に関する記事はこちら 家計簿上、「衣服」という科目を設けています。 子供の衣服、靴、かばんと家族のクリーニング代を計上しています。 一方、夫や妻が購入した衣服はすべて各自のおこづかいから払うことになるので、家計には影響させません。…

子供費2017

前回の子供費に関する記事はこちら。 ついつい子供にいろいろ買ってしまいます。 12月はクリスマスもありますしね。 2017年の子供関係の支出がどの程度の水準になったか振り返ってみます。 前回立てた予算も併記しました。 四捨五入の関係で項目と総計が一致…

民間学童の費用2017

前回の民間学童に関する記事はこちら 学童の費用を12月末に再計算してみました。 前回は発生ベースで集計していましたが面倒になったので今回は請求ベースで集計しなおしました。 夏休みの特別料金やキャンプの費用が遅れて請求されてくるのでちょっと違和感…

子供費の予算の見直し

家計簿上、「子供」という科目を設けています。 「学童保育料」「教育・教養」「衣服」という科目もあるのにさらに「子供」という科目を設けてあるので、自分自身科目間で入り繰りさせてしまっていたのですが、最近ようやく使い方が整理されてきました。 「…