Chika’s Blog

食材・食品ロスの多い我が家

我が家は食費が高く、食材・食品ロスが多いです。

主菜、副菜、汁物、ご飯とそろった食卓が理想ですが、6:45に帰宅して調理開始、7時半に食べ終わる生活では、充実した食卓は望むべくもなく。

かくて毎晩、週末の昼食かと思うようなメニューが並びます。

献立を管理したい

献立を思いつかないことが食卓のバリエーションが貧しくなる原因かと思い、E・レシピやキッコーマン今日の献立等のアプリを使用していたこともあります。でも我が家の場合、子供が食べる料理が限られているので、アプリを見ては「おいしそうだなぁ~」と思うだけ。

我が家で日々食べたものを記録して2週間被らないよう回す"給食方式"にすればいいかと思い、記録用アプリをいろいろ使ってみました。

「献立計画」はメニューの初期登録が膨大で断念。

「こんだてめも」はシンプルで使いやすかったのですが一覧性が低くて断念(今はもうないアプリのようです)

「縦型カレンダー&簡単メモ」は文字情報の記録に特化しているので気に入っています。

最近は「コンダッテ」というアプリが人気みたいですね。いろいろ機能があるみたいですが、私には毎日の食事内容を文字情報で記録する程度がせいぜいでしょう。

食材ロスをなくしたい

子供が喜ぶ献立は大人にはヘビーだったりするので、私と子供は毎日別のモノを食べています。夫が帰ってきたときは、大人が2人になるものの、普段大人は私一人ですから作ったものが余ります。そして毎日同じものを食べないのでついつい作り置きが3日目になり4日目になり、不安になって廃棄してしまいます。

同じ理由で”週末の作り置き”も最近はしていません。食べるノルマに追われるのも苦手。いつまで大丈夫なんだろうと疑うのも苦手。

残さず食べても、残して捨てても、家計簿的には一緒なので、廃棄に関するハードルが著しく低い私です。でもね、既に毎月の食費がだいぶ高いので、この先数年間はこの支出水準を維持しつつ、子供に食べさせる量を増やさないとなぁと思っています。

食費を厳密に管理したい

食材ロスが多いことと食費が高いことは果たして結びついているのか、疑問も持ってます。お菓子やジュースやデザートや菓子パンが食費を押し上げているのかもしれません。食材の購入はクレジットカードなので、Zaim上、金融機関連携で数日遅れて自動的に記録が上がってきます。そのためZaimのレシート読み取り機能を使っていません。また私のZaimはできるだけ入力が簡易になるように内訳をあまり分けていないので、現状何も分析ができない状態です。

ちょっとだけ頑張って、嗜好品だけ手入力し、自動仕訳が上がってから振替するとか、やってみようかなぁ。

果たして費用対効果は?

献立を記録して、支出を記録して、思ったような効果があるといいのだけれど。

家計簿をつけることは趣味なのでまったく苦ではないのですが、食事・料理が絡むと一気にモチベーションダウン。何とか数か月続けてみたいものです。