Chika’s Blog

消費電力の調査

電力単価の調査

電気料金の請求書をしげしげと眺めていると再エネ賦課金や燃料調整が従量制であることに気づきました。我が家の2023年1月の実質の電気料金を計算してみると39円/kWh。

よく「食洗機には年間○○円しかかかりません」とかうたい文句を見ますが、メーカーサイトの想定単価は27円あたりであることが多く、単価が相当ずれていることがわかりました。

 

消費電力の調査

電気料金の高騰に伴い、家の中でも節電するように心がけていますが、どの家電が電力を消費しているのか気になって、説明書を見たり、メーカーサイトを見たりして調べてみました。

 

リビング

18畳のリビングダイニングのシーリングライトは3つ。LED照明で1個40W。
リビングの加湿ストリーマ空気清浄機の消費電力は18W。
テレビをつけているときの消費電力は106W。
Wifiルーターの最大消費電力は14Wですが、常時最大ではないので10Wと見積もりました。
エアコンはこの季節は暖房として1日10分程度つけます。大型のエアコンなので、2,340W。それ以外の暖房機器はガスの床暖房です。

 

キッチン

キッチンの照明は4つのダウンライトで、そのうち3つに分岐ソケットをつけています。

計10球のLED電球を使用しているので90W。
冷蔵庫の年間消費電力量は冷蔵庫の中のシールに書かれていて、271kWh/年。
食洗機の1回あたりの消費電力量は770W。
換気扇の消費電力は18W。炊飯器の1回あたりの消費電力量は149Wでした。

 

洗面所

洗濯乾燥機1回あたりの消費電力量は2,550Wだそうです。
ガス給湯器の消費電力はオンの時8W、オフの時6Wだそうですので、7Wと仮定します。

 

個室

主寝室と2つの子供部屋に同じシーリングライトを設置していて各34W。
長男の部屋のデスクライトは23W、空気清浄機は24W。
リモートワークで使うパソコンとディスプレイは30Wと18W。無線中継器が3W。
個室のエアコンは冬なので使用していません。個室は暖房なし。

 

その他

集計しなかった家電は、玄関廊下/洗面所/浴室/トイレの照明、ドライヤー、アイロン、トースター、電子レンジ、コーヒーメーカー、電気フライヤー、掃除機/スマホ充電、トイレ自動流水、マッサージ機、プリンター、テレビ/DVDデッキ/HDDの待機電力、などです。

 

集計結果はこの通り

集計結果はこの通りになりました。

家電ごとに1日何時間使用するか見積もって、1月の実績327kWhでしたから、不明差異はその他としました。けっこう合ってるんじゃないかな。

・キッチンの照明が割高。10個もLED電球使う必要はないのでは?
・長男の部屋の空気清浄機は電気効率が悪い。寝室で使用していない空気清浄機(14W)と取り換えた方が効率が良さそう。
・無線中継器、あまり使っていないから外そうかな。

早速夫がキッチンの電球を3つ間引きました。月160円の節約。明るいキッチンが好きだったのになぁ。
長男の部屋の空気清浄機は入れ替えた方がいいんだけど、長男は変化を嫌がるタイプなので保留。
リモートワークで全社向けのストリーミング配信を予定していたので念のため導入した無線中継器でしたが、今後予定していないので外しました。月80円の節約。

 

気密性の高いマンションなので暖房費は節約されていると言えます。戸建てだったら個室に暖房器具が必要でしょう。我が家はガスキッチン/給湯/床暖房なので、ガスの単価の上昇も気になります。
できる節電としてはリビングの照明をこまめに消すことでしょうか。暗い家は気がめいりますが、節電は環境にいいので取り組んでみたいと思います。